2013年3月21日木曜日

CNC ルーターの通関と設置

名古屋港にCNCルーターが到着いたしましたので、本日は通関と荷物の引き取りです。


本日は500kg(2梱包)の荷物です。手で下ろせない重量ですので、2tのユニック車をレンタルしてきて取りに行きます。私がユニック(クレーン)を使います。以前、そう言う仕事をやっていたことがあり、ユニックを操作することなど朝飯前の事です。

とにかく何でも自分で出来ることは自分でやるのが当店の方針です。2tユニックの1日レンタル料は約12000円也。業者さんに運んでもらって設置も頼むと、どれぐらいの値段になるのでしょうか?よくわかりませんが、12000円で済むとは考えにくいです。「12000円やるから、お前やってくれ」と頼まれても「勘弁してください」って言います。

若い頃は、こんなユニックの使い方を覚えて、一体将来的に何の役に立つのか?と思っていましたけど役に立ったわけです。

関係ないですけど、今日のこの2tユニック車はトヨタのDynaという車種なんですが、トヨタはトラック系のディーゼルエンジンがあまりよろしくありませんね(普通車は知りませんが)。同じクラスのいすゞや三菱のエンジンに比べてパワー(トルク)がないし、伸びもないし、しかもクラッチも弱いという、まるで良いところ無しです。2t、4tクラスですと、だいたい1500-2000rpmぐらいで、どれぐらいのパワーがあるかという事を感覚的に覚えているので、このあたの回転数で「あれ?おかしいな」と感じてしまうのですね。大型車は知りませんよ。
この2tユニックはほとんど新車ですけど、何だこれ、1サイズ小さいエンジンを積んでいるのか?という感じです。今始まったわけではなく、20年前からおなじです。トヨタのトラック系のエンジンとクラッチの弱さは、私の若い時の頃から変わっていないようです。

トラックでしたら、私のおすすめ(あくまで私の)は三菱。エンジンとシャーシーがとにかく頑強です。4トン車に12トン積んでもあまり怖くありません。今時過積載は駄目ですけどね。その分、乗り心地はいまいちで、全体的にちょっと癖があります。いすゞはどこかが突出していることはないですが全体的にバランスがいいです。日産ディーゼルは、2t・4tクラスはあまり見ないので知らないです、でもそういえばクラッチが強かったような。

そんなわけでトラックのディーゼルエンジンには少しうるさい店主の手前勝手で独断の蘊蓄でした。


毎度お馴染みとなりました名古屋港の飛島埠頭です。


通関はいつもの第5部門(機械類)ですので、同じ所轄です。税関職員さんとも顔なじみです。すぐ輸入許可が下りて倉庫に荷物を取りに行きます。顔なじみだから通関が甘いと言うことではありませんが、私が今まで輸入してきたデータを見て、輸入で何も問題を起こしていないというのは、考慮されているのかな?


2梱包で500kgです。荷物自体は軽いものですが、一応高速道路を走るので、荷物をレバーブロックで締めておきます。

工房に持ってきて荷物を下ろします。荷吊り用のナイロンスリングは隣の会社から借りてきました。
「おい親父、ヘルメットはどこやった?」
玉掛け作業をするときは必ずヘルメットをかぶりましょう。実際、クレーンのフックに頭をぶつけることがちょくちょくあります。


ここで一旦、木箱をばらします。

木箱をばらした状態です。CNC登場です。この状態でつり上げて所定の場所に設置いたします。


クレーンの竿が目一杯です。
とりあえず設置完了です。


そして親父は電気の配線。200V単相です。


ブレーカーを設置しております。
これも電気工事屋さんに頼むと結構高いですよ。もちろん電気工事屋さんはプロですから、仕事はきちっとしております。いい加減にやると火がついたりしますから。ウチは親父が多少の経験でそれなりにやっておりますので、電材だけで済みます。ブレーカー2個と20メーターのケーブルで10000円ほど。まだ幸いなことに火がついたことはありません。


コントロールタワーにPCをセットします。17インチのモニタなど捨ててしまえと思ったのですが、一応持っておいて良かったです。

CNCのコントロールにPCが必要で(ノートPC不可)、余っているPCを探してきたのですが、どこか調子が悪いようで、ビープ音が鳴りっぱなしで何ともなりません。古いPCはゴロゴロしているのですが、OSが無いです。Windows 2000が使えるなら、それを使おうかな。

そして、動作確認。


実際に切削できるまで、まだ少々かかりそうです。

ここからすべて始まるか、ここですべてが終わるか、そんな気分です。